トウモロコシの栽培方法!家庭菜園やプランターでもできる簡単美味しい作り方!

トウモロコシの栽培方法!家庭菜園やプランターでもできる簡単美味しい作り方!家庭菜園 とうもろこしの栽培方法

トウモロコシの栽培方法、作り方を紹介します。

できるだけ簡単に手間なくおいしいトウモロコシを作る方法を画像付きで紹介します。

プランターでも作れますよ。

 

【トウモロコシの栽培方法】種まき

トウモロコシの栽培方法 種まき

トウモロコシの苗も売っていますが、種から作るのをおすすめします。

低価格でたくさん作れますし、たくさんあるほうが受粉しやすくなるからです。

 
種まき2週間前くらいに苦土石灰をまいてよく耕します。

1週間前には元肥を入れて良く混ぜる。

写真のようにマルチをかけると雑草も生えないし、乾燥に強くなります。

なにより、僕のようなナマケモノにはピッタリです。

 

種は一定の間隔をおいて一箇所に3.4粒ぐらいずつ2列以上でまきます。
品種は1種類だけにしてください。
違う品種で受粉してしまうと品質が悪いものになるからです。

 

【トウモロコシの栽培方法】プランターの場合

トウモロコシをプランターで栽培する場合は、タネからではなく苗から始めることをお勧めします。

4本、6本セットになっている苗がいいですね。

そしてトウモロコシは根を深く張るので、深いプランターを用意しましょう。

土は野菜栽培用のものに、肥料(元肥)を入れておきましょう。

背が高くなりますので、倒れないように支柱を用意します。

 

【トウモロコシの栽培方法】間引きと土寄せ

発芽して草丈も15センチほどになったら、この時期にする事は「間引き」です。

一箇所につき数個タネをまいていますので、バラバラと芽が出てきます。
一番丈夫そうなのを残して切ってしまいます。

そして、一箇所に一本になるようにします。

とうもろこしは根が張っているので、抜かずにハサミで切ります。

トウモロコシの栽培方法 間引きと土寄せ

間引きをしたら土寄せもしましょう。

トウモロコシの場合、背が高くなりますので土寄せをすることによって、より倒れにくくなります。

マルチが邪魔であれば、もう取ってしまってもいいです。
ある程度大きくなれば、雑草に負けなくなりますので・・・

 
そして成長とともに根本から、わき芽も出てきますが、ナマケモノ家庭菜園者はコレは取りません。

トウモロコシの栽培方法 間引きと土寄せ

放置です(笑)
経験上、やらなくても問題ありません。

 

【トウモロコシの栽培方法】成長期

トウモロコシは肥料切れに注意!

トウモロコシは、たくさん肥料を吸収します。
ですから、肥料切れにならないようにガンガン与えてください。
ココが美味しいトウモロコシを作るポイントです。

鶏フンが良いと思いますが、早め早めに与えたいので化学肥料でもかまいません。

トウモロコシの栽培方法 トウモロコシの成長期

 
左下の写真が「雄穂」です。
この雄穂の花粉が、右下の写真の「雌穂」に受粉するとトウモロコシなるワケです。

トウモロコシの栽培方法 トウモロコシ 雄穂 雌穂

でも、受粉して出来た実をすべて収穫はしません。
だいたい1株につき、2本ぐらいまでにします。

一番上とその次ぐらいの実を残して、後の下の実は摘み取ります。

ちなみにこの摘み取った実も、天プラや煮つけ、から揚げにすると美味しいです!

トウモロコシの栽培方法 ヤングコーン

 

【トウモロコシの栽培方法】害虫対策

トウモロコシの栽培方法 トウモロコシの成長期
そしてこの時期重要なのが、害虫対策です。

トウモロコシの場合、病気よりも害虫に注意です。

外注対策には「雄穂」を切ってしまうのも手です。

害虫はトウモロコシの雄穂に吸い寄せられて来て、卵を産んで行きますので、この雄穂を切り取ってしまうのは効果があります。

受粉が確認できれば「雄穂」を切ってしまってもまったく問題ありません。
逆に実に養分を向かわせ、太らせる効果もあります。

おすすめです。

トウモロコシの害虫対策のくわしい話はこちら

トウモロコシの作り方 病害虫対策
トウモロコシに関しては病気はほとんど大丈夫です。 問題は害虫です。 このトウモロコシの害虫対策についてお話します。 トウモロコシの害虫の予...

 

【トウモロコシの栽培方法】収穫

トウモロコシは、収穫の時期がとてもわかりやすいので失敗がありません。

下の写真のように、実の上の毛が茶色、もしくは黒になったら収穫です。

このようになれば、実もギッシリついてますのでご安心を。

もし、実がスカスカの歯抜け状態なら、受粉が不完全だったのかもしれませんよ。

トウモロコシの栽培方法 収穫

自分で作ったトウモロコシは、美味いのはあたりまえですが、より美味しく味わうには、収穫後6時間以内に食べてしまうのが、ベストです。

個人的には採れたてが一番美味いと思っているのが、トウモロコシなんです。

時間がたてばたつほどウマミが薄れます。

トウモロコシの栽培方法 収穫

アツアツの茹でたてをいただきました!

最近ナマで食べれるトウモロコシなんかも出てますが、やっぱり甘さでは普通のトウモロコシが一番ですよ。